相談できる貸会議室 銀座ユニーク

2018年12月26日

銀座のおすすめ お土産

「つきぢ松露」築地場外市場にある玉子焼専門店! 代々受け継がれている伝統の味!!

こんにちは!
「相談できる会議室」銀座ユニークのコンシェルジュ、ゆにるん♪ こと、銀座ゆに子です♪ るんるん♪♪

もうすぐお正月ですね♪ お正月は、「お節料理」や「お寿司」や「蟹」など、おいしいもので溢れていて幸せな気分になります♪
年始回りや帰省などで、普段なかなか会えない人に会えるのもお正月の楽しみの1つですね♪

今回はお正月の来客に振舞うときにオススメの1品をご紹介したいと思います♪

築地でオススメの「玉子焼専門店」

〜今回ご紹介するお客さまからのご相談はこちら〜

お客様
ゆにるん♪ こんにちは♪ 今日はゆにるん♪ に相談したいことがあるんですけど、相談に乗ってくれますか?
ゆにるん♪
こんにちは♪ ゆにるん♪ でお役に立てることならなんなりと!
お客様
ゆにるん♪ ありがとう!実はお正月に僕の家に海外から友人が来ることになっていて……。今回はお正月ということもあって、日本の伝統的な食べ物が食べたいと言っているんです。 僕は料理が苦手なので外食に行けばいいのですが、友達は僕の家でコタツに入ってユックリ食事をしたいと言っているんです……。「コタツも日本の文化だから」と、とても楽しみにしているんです。
ゆにるん♪
確かにコタツも日本の文化ですもんね♪ そういうことならゆにるん♪ にお任せください!
お客様
さすが! ゆにるん♪ 頼りにしてます!! お刺身やお寿司は築地で買う予定なので、なまもの以外でオススメがあればありがたいんですが……。
ゆにるん♪
かしこまりました♪ 築地でお買い物の予定なら、とっておきのオススメの1品がありますよ♪ 築地場外市場にある玉子焼専門店はいかがですか?
お客様
玉子焼専門店ですか?僕も玉子焼が大好きなんです! それに築地ならさらにうれしいです!!ゆにるん♪ 教えてください!!

代々受け継がれている伝統の玉子焼「つきぢ松露」

 

つきぢ松露 銀座

代々の味を守り続けている老舗らしい外観です

 

ゆにるん♪
こちらの「松露」は初代はお寿司屋さんで、 二代目から玉子焼屋へ移行したそうです♪
初代ののれんを守り、二代目が確立した味を受け継ぎ、伝統の味にこだわった玉子焼を焼いています♪
お客様
元々はお寿司屋さんだったんですね! 店内から老舗感が溢れていますね!!

 

 

ゆにるん♪
「松露」は代々受け継がれている伝統の味と原料への頑固なこだわりがあります!
二代目の開店当時は配給制のなごりで砂糖の甘さに飢えた人が多く、砂糖をふんだんに使う甘い玉子焼が主流だったそうですが、松露では逆に甘みを適度に抑えさっぱりした後味を目指して、醤油などをつける必要のない旨みのある玉子焼の味を確立してきたそうです!!

ゆにるん♪ は松露の玉子焼が大好きなんです♪ いつもは玉子焼を食べるんですが、今回はちょっと変わった玉子焼をいただきましたよ♪

分厚い玉子焼がおいしさの要! 松露サンド

 

つきぢ松露 銀座

「松露サンド」は、都内各所の「つきぢ松露」直営店で販売しています

ゆにるん♪
具材は伝統の玉子焼「松露」とマヨネーズのみで作られています♪
玉子焼の味そのものの味と、分厚くボリューミーなパンとの間に塗ったマヨネーズの酸味がおいしさを引き立てているんですよ!
ひとくち頬張ると、玉子焼からコク深いダシが溢れ出してとてもジューシーなんです♪ これまでの「たまごサンド」の概念をくつがえす、贅沢なサンドイッチなんです♪

 

まかないから発案された人気商品「松露サンド」

 

つきぢ松露 銀座

正午過ぎには品切れとなってしまう人気商品「松露サンド」

 

ゆにるん♪
「松露サンド」はもともと三代目がまかないにしていたんですって! それが従業員の間で評判を呼び、商品化されたそうです♪
「つきぢ松露」のはじまりは江戸前寿司屋です。実は、寿司ネタとしての感覚から、「しゃりの代わりにパンで挟んでみよう」という発想から発案された商品なんです。酢の役割はマヨネーズ。三位一体となった絶妙な調和を楽しめますよ♪

 

 

お客様
おいしそうですね♪ いいですね「松露サンド」僕の友達は箸に慣れていないから手で食べられるサンドイッチは喜んでくれると思います♪

 

ゆにるん♪
お子様や外国人の方や、新幹線の中など、どこでも気軽にいただける「松露サンド」は、「つきぢ松露」直営店で販売していますよ♪ どの店舗でも正午過ぎには品切れとなってしまう人気商品です。職人による手作りのため、数に限りあるので早めに買うことをオススメします♪
「松露」には他にも色んな種類の玉子焼のメニューがありますよ♪

たくさんの種類の玉子焼がズラッと並びます

 

つきぢ松露 銀座

豊富な種類の玉子焼が勢揃いです

 

 

お客様
玉子焼には色んな種類があるんですね! 食べ比べもしてみたいです♪
日本の伝統的な食べ物を食べたいと言う友達をもてなすには最高ですね! ピッタリです♪ コタツに入って玉子焼を堪能します!ゆにるん♪ 僕も「つきぢ松露」に行ってみたいです!! 「つきぢ松露」のもっと詳しい情報を教えてください!

 

 

ゆにるん♪
気に入っていただけてよかったです♪ お客様! 築地は年末、大変混み合うと思いますのでお気を付けて行ってらっしゃいませ〜♪

築地場外市場にある玉子焼専門店「つきぢ松露」詳細はコチラ♪

 

玉子焼専門店「つきぢ松露」

【店舗所在地】
〒104-0045 東京都中央区築地4丁目13−13

Tel:03-3543-0582

【営業時間】
月-土 4:00-15:00
日・祝・休市日 7:00-16:00

 

「つきぢ松露」は早朝から営業しています♪ どれも人気の商品なのでお早めにお買い求めくださいね♪

ゆにるん♪ でした〜。るんるん♪♪
次回もお楽しみに!

会議・セミナーをするなら銀座ユニーク

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東銀座駅(4・6番出口) 徒歩 1分 歌舞伎座向いすぐ
コンシェルジュ一同、お待ちしております!
フリーダイヤル: 0120-75-1185
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
SNSでもゆにるん♪ が銀座の情報を発信中です! るんるん♪♪
Facebook: https://www.facebook.com/ginzauniku/
Instagram: https://www.instagram.com/ginza_uniku/
Twitter: https://twitter.com/ginza_uniku
フォローやいいね!をしてもらえるとうれしいです♪ るんるん♪♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※当ブログの情報は、2018年現在のものです。
商品のラインナップや価格は変更される場合がございます。
事前に該当店舗もしくは銀座ユニークにお問い合わせの上、ご確認をお願いします。

こちらの記事もご一緒にどうぞ♪

[blogcard url=”https://ginza-uni-ku.jp/blog/ginza-gift/6651/”]
[blogcard url=”https://ginza-uni-ku.jp/blog/ginza-gift/3944/”]