相談できる貸会議室 銀座ユニーク

2020年12月2日

解決できる会議室

解決できる会議室!#4『PCの画面がプロジェクターで投影できない!』

こんにちは! 
「相談できる会議室」銀座ユニークのコンシェルジュ、ゆにるん♪ こと、銀座ゆに子です♪ 

解決できる会議室シリーズでは、実際に起こったハプニングを例にあげて、みなさまの疑問や知りたい事に答えていきますよ♪

今回はPCの画面がプロジェクターで投影されないときの対処法です!

PC画面がプロジェクターで投影されない!

社内会議でご利用のお客さま。

PCの画面をプロジェクターでスクリーンに投影しようとしたのですが、映りません。

ケーブルも確かに接続されているのにどうしてでしょう?

解決方法1 プロジェクターの映像出力設定を確認しましょう!

プロジェクターの本体またはリモコンにある「入力切替」または「入力検出」ボタンを押し、接続方法にあったモードを選択しましょう!

HDMIであればHDMIを選択、15ピン(VGA)であればコンピュータを選択します。

それでも映らない場合は次の解決方法を試してみましょう。

解決方法2 パソコンの設定を確認しましょう!

Windows7以降であればWindowsボタン+「P」で画像のような映像出力選択画面が表示されます。

プロジェクターにPCの画面をそのまま映したい場合は「複製」をクリックしましょう。

 

Macの場合は

①画面左上のリンゴマークをクリックします。

②システム環境設定をクリックします。

③ディスプレイを選択し、接続されているプロジェクターが認識されているか確認します。

プロジェクターが正しく接続されている場合メニュー画面のイラストが2つになっているはずです。

画面イラストが2つになっていない場合、認識されていないのでアダプタまたはケーブルなどをもう一度確認しましょう。

PC画面は投影されましたか?

まとめ

PC画面がプロジェクターに投影されない場合は、設定を見直せば解決することが多くあります。

まずはプロジェクターとPCの設定を確認してみることが大事ですね♪

会議・研修をするなら銀座ユニーク

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東銀座駅(4・6番出口) 徒歩 1分 歌舞伎座向いすぐ
コンシェルジュ一同、お待ちしております!
便利なWeb予約はこちらから:https://ginza-uni-ku.jp/
フリーダイヤル: 0120-75-1185
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
SNSでもゆにるん♪ が銀座の情報を発信中です! るんるん♪♪
Facebook: https://www.facebook.com/ginzauniku/
Instagram: https://www.instagram.com/ginza_uniku/
Twitter: https://twitter.com/ginza_uniku
フォローやいいね!をしてもらえるとうれしいです♪ るんるん♪♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※当ブログの情報は、2020年12月現在のものです。
商品のラインナップや価格は変更される場合がございます。
事前に該当店舗もしくは銀座ユニークにお問い合わせの上、ご確認をお願いします。