♪2018年2月15日
銀座おすすめ観光スポット銀座でハッピーバレンタイン♪

ゆにるん♪ こと、銀座ゆに子です♪ るんるん♪♪
昨日はバレンタインデーでしたね。
みなさんは昨日のバレンタインデー楽しめましたでしょうか?
目次
銀座ユニークでのバレンタイン
銀座ユニークでもバレンタインについて最近はInstagramを中心につぶやいていました!
ピエールマルコリーニのチョコレートだったり。。。
銀座のロフトで開催中の「回転スイーツ」だったり。。。
銀座は華やかな街なので、色々なお店でバレンタインフェアをやっているんですね。
毎年、お店ごとにフェアの内容が変わるのでとっても楽しみです♪
銀座×バレンタインの歴史
バレンタインデーの始まりはいつから?
バレンタインのことは、セントバレンタインと言いますよね。英語だと、「St. Valentine’s Day」となり、「聖バレンタインの日」という意味です。バレンタインさんの日なんですね。
バレンタインさんは、3世紀頃のローマのキリスト教聖職者でした。当時、兵士が結婚するのが禁止されていたのですが、このバレンタインさんが、隠れて若い兵士を結婚させていました。しかし、これがばれてしまい処刑されてしまいます。それが2月14日でした。
バレンタインデーにチョコレートをあげる意味・由来は?
いまや国民的イベントとなったバレンタインデーですが、日本でバレンタインデーにプレゼントを贈るきっかけを作ったのは、神戸の洋菓子店「モロゾフ」なんです。
2月14日に女性が男性にチョコレートを贈るイベントとして定着するまでには、30年くらいの年月がかかりましたが、その起源を遡ると約80年前のエピソードに行き着きます。
モロゾフが日本にバレンタインデーをつくるきっかけに
1931(昭和6)年、西洋文化の洗礼を受けた港町・神戸で誕生したモロゾフは、お洒落でハイカラなチョコレートの製造販売を始め、翌32年にハート形のバレンタインチョコレートを日本で初めて発売。
さらに、36年2月12日には、英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』に日本初のバレンタイン広告を掲載します。その広告には「バレンタインデーにはチョコレートを」というコピーを掲載。
モロゾフの想い
日本でも2月14日が「チョコレートで想いを伝える愛の日」になってほしいと願ったモロゾフは、
愛とロマンに満ちたメッセージを、その後もチョコレートに託して発信し続けていくのですが、その背景には、モロゾフ創業者が米国の友人を通じて、2月14日に贈り物をする欧米の習慣を知ったことが、今日の日本式バレンタイン発祥の由来と言われています。
まとめ
日本でも銀座でも定着したバレンタインデー。
女性も男性もワクワクするイベントだと思うので、これからも広がっていけばいいですね♪

最新の記事
カテゴリー
- Facebookからの投稿 (1,305)
- 未分類 (1)
- 解決できる会議室 (12)
- 銀座おすすめイベント情報 (39)
- 銀座おすすめグルメ 懇親会 (20)
- 銀座おすすめランチ情報 (57)
- 銀座おすすめ勉強会・セミナー情報 (10)
- 銀座おすすめ習い事情報 (5)
- 銀座おすすめ観光スポット (29)
- 銀座のおすすめ お土産 (31)
- 銀座の便利情報 (22)
- 銀座ユニークからのお知らせ (9)
- 銀座ユニークご利用者さまの声 (4)
- 銀座ユニークについて (14)
- 銀座ユニークへのアクセス (3)
月別アーカイブ
人気記事
銀座駅の「コインロッカー」場所 大きさ 価格 個数 支払い方法まとめ
「GINZA SIX」雨でも濡れずにいける地下ルートをご紹介♪
世界一の品揃え!サンリオワールドギンザでキティちゃんグッズを堪能♪
撮るならココ!銀座のフォトジェニックなスポットを集めました♪
大人の街「銀座」で花見ができる!? 春を感じる銀座の桜スポット8選
「銀座 緑花堂」サクサクおいしい! 焼きたてシュークリームはいかが♪
GINZA SIXの屋上「GINZA SIX ガーデン」は夜景デートにピッタリ♪
銀座にあるメイク直しやフィッテングに使えるパウダールーム特集♪
「銀座すし小川」お値段もお味も間違いなく大満足!絶品!! ウニ丼♪
東銀座駅 銀座一丁目駅「コインロッカー」場所 大きさ 個数 支払い方法まとめ