相談できる貸会議室 銀座ユニーク

2017年1月12日

Facebookからの投稿

【第6回 ペット講座】

こんにちは【相談できる会議室】銀座ユニーク鵜飼です。
https://goo.gl/cblSRu  

今回はワンちゃんのしつけ「クリッカートレーニング」をご紹介します♪ 

皆さん「クリッカー」って、ご存知でしょうか?
クリッカーとは、愛犬を褒める為の道具です。
写真のような形状で、ボタンを押すと「カチッ」という音が鳴ります。実際、ペットショップでも販売されており約400円程度で購入する事ができます。

この音を褒めるポイントで瞬間的に捉え、ご褒美を約束することで、「音=ご褒美」と関連付けを行う事ができます。

まずは、音に鳴らす事から始めます。

1. おやつを撒く(なるべく小さいおやつ)
10個ほどおやつを撒き、愛犬がおやつを口にした瞬間に鳴らす

2. おやつを転がす
おやつを1粒ずつ転がし、愛犬がおやつを口ににした瞬間クリッカーを鳴らす

3. 飼い主の手から
今度は飼い主の手からおやつを与えます(10個)。愛犬が口にした瞬間にクリッカーを鳴らす

4. 愛犬の反応
愛犬がこちらを見ていない時にクリッカーを鳴らしてみます。
愛犬がこちらを見たり、喜ぶしぐさをしていたらクリッカーに慣れたと思われます。

5. 学習
1~3までのトレーニングはそれぞれ3セット行います。愛犬にクリッカーが鳴ったらいい事があると学習させるのが目的でもあります。

注意点
・鳴らすのは1回、素早く(ゆっくり鳴らしたり、連続では鳴らさない)。
・鳴らしたら必ず犬におやつをあげる。
・トレーニングする日のご飯は少し減らしたほうが良い(肥満防止の為)

「音=ご褒美」の強化ができたら、様々なトレーニングにも活用できます。
愛犬が正しい行動をとった瞬間を見逃さずに、クッリカーをタイミングよく鳴らします。
例えば、室内で大人しくしていて欲しい時に、大人しくフセをしていたりした時に、クリッカー音を鳴らし、この行動が正しいという印象をつけます。

楽しくトレーニングをするのに、クリッカートレーニングはおすすめです^^♪

ワンちゃんのトレーニングは様々な方法があるので、今後もご紹介していきます♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【会議・セミナーをするなら銀座ユニーク】
選べる全6室・女子会も開催可能なお洒落な部屋も!  
東京都中央区銀座5丁目14-6 橋ビルⅡ
銀座駅徒歩4分・東銀座徒歩1分 歌舞伎座向いすぐです。
 
まずは、お電話ください。
0120-75-1185 (フリーダイヤル)
お問い合わせフォームからもご連絡できます。
https://goo.gl/cblSRu
 
コンシェルジュ一同、お待ちしております!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
次回もお楽しみに!