♪2018年5月30日
銀座おすすめランチ情報支那麺 はしご 銀座 四丁目店 病みつきになる本格的な担々麺(だんだんめん)

こんにちは!
「相談できる会議室」銀座ユニークのコンシェルジュ、ゆにるん♪ こと、銀座ゆに子です♪ るんるん♪♪
高級な飲食店が軒を連ねる街のイメージが強い銀座ですが、最近は、大衆食でも「ラーメンの街」としても有名なんです。
個性的なラーメン店も多く、最近では「新ラーメン激戦区」とも呼ばれているそうです。
今回は、そんな新ラーメン激戦区の中でも、銀座ユニークから徒歩圏にある、本格的な担々麺が食べられるお店をご紹介します♪
銀座で頭をスッキリさせてくれる、おいしい担々麺を食べよう!
〜今回ご紹介するお客さまからのご相談はこちら〜
でもランチにそぐわないチゲ鍋とか、匂いがキツめのキムチチャーハンとかはダメですよ(笑)
午後から銀座ユニークでのプレゼンが控えてるんで。
本格的な四川風担々麺(だんだんめん)が食べられるお店、「支那麺 はしご」 銀座 四丁目店

歌舞伎座の裏にある名店です♪
店頭にあるこの看板に惹かれて、入店してみたんですよ♪

「虫おさえ」について
あ、「化学調味料を一切使用しない」っていうのも魅力的ですね!
「タンタンメン」ではなく「だんだんめん」
スタッフオススメの「排骨担々(ぱいこうだんだんめん)」

排骨担々麺 1000円(税込)

喉ごしのよい細麺

メニューにも「だんだんめん」の文字が!
豚肉の唐揚げのことでして、トンカツとはまた違う感じの揚げ物になっていて、少しカレーの風味がしました♪

歯ごたえの良い「排骨(ぱいこう)」

付け合わせには細切りのたくあん♪

「たくあん」は調味料ともに常備されています!
担々麺だけじゃない!? 支那麺 はしごの裏メニュー
冷やし麺やビールに合うおつまみなどもあるので、これからの季節にピッタリですよね♪

裏!?メニュー

「紅油(ホンヨウ)」
中国語で「紅油」は「ラー油全般」を意味するそうですが、
四川では「味つけ」という意味でも使われるとのことで、
こちらのお店では、「ラー油ベースのトッピングやおつまみ」という意味
らしいです。
お客様が行かれる際には、ぜひご注文なさってみてください!
絶品担々麺(だんだんめん)がいただけるお店「支那麺 はしご」銀座四丁目店の場所など、詳細はこちら♪
【店舗所在地】
東京都中央区銀座4-13-1
TEL:03-3547-6079
営業時間:
[月~土]
11:00~22:00
土曜日は21時まで
定休日:日曜・祝日
銀座にはこのほかにも、「六丁目にある本店」と「八丁目店」があります。
どちらもランチタイムは行列ができることもありますので、比較的空いていて、銀座ユニークからも近い「四丁目店」は穴場スポットですよ♪
ゆにるん♪ でした〜。るんるん♪♪
次回もお楽しみに!
こちらの記事もいかがですか♪
[blogcard url=”https://ginza-uni-ku.jp/blog/ginza-lunch/4748/”]
[blogcard url=”https://ginza-uni-ku.jp/blog/ginza-spot/4313/”]
会議・セミナーをするなら銀座ユニーク
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東銀座駅(4・6番出口) 徒歩 1分 歌舞伎座向いすぐ
コンシェルジュ一同、お待ちしております!
フリーダイヤル: 0120-75-1185
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
SNSでもゆにるん♪ が銀座の情報を発信中です! るんるん♪♪
Facebook: https://www.facebook.com/ginzauniku/
Instagram: https://www.instagram.com/ginza_uniku/
Twitter: https://twitter.com/ginza_uniku
フォローやいいね!をしてもらえるとうれしいです♪ るんるん♪♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
※当ブログの情報は、2018年現在のものです。
商品のラインナップや価格は変更される場合がございます。
事前に該当店舗もしくは銀座ユニークにお問い合わせの上、ご確認をお願いします。
