相談できる貸会議室 銀座ユニーク

2018年4月10日

銀座の便利情報

「松竹大谷図書館」演劇・映画・歌舞伎のお宝資料がたくさん!

こんにちは!
「相談できる会議室」銀座ユニークのコンシェルジュ、ゆにるん♪ こと、銀座ゆに子です♪ るんるん♪♪

東銀座駅から徒歩1分の場所に図書館があるって、ご存じですか?

今回は、銀座ならではの特色ある図書館をご紹介します。
歌舞伎ファンなら大喜び! 歌舞伎初心者も興味津々! のスポットですよ♪

目次

歌舞伎について知れるスポットはありますか?

〜今回ご紹介するお客さまからのご相談はこちら〜

お客様
「ゆにブロ」をいつも楽しみに読んでます。

ゆにるん♪
うれしいです♪

お客様
これまでは歌舞伎座の前を通っても素通りしていたんですが、歌舞伎座の地下においしいものや魅力的なグッズがあるとわかって、なんだか歌舞伎に興味がわいてきました。
ゆにるん♪
そうなんですね♪ 日本の伝統芸能だけに、奥深い魅力がありますよ~。
お客様
歌舞伎についてもっと知りたいのですが、そんなスポットはありますか?
ゆにるん♪
それなら、こちらがおすすめです!

歌舞伎について知りたいなら東銀座駅徒歩1分の「松竹大谷図書館」

松竹大谷図書館

松竹大谷図書館

銀座松竹スクエアの3階です

ゆにるん♪
こちらは東銀座駅から徒歩1分のビル「銀座松竹スクエア」の3階にある「公益財団法人 松竹大谷図書館」です。

松竹大谷図書館

ゆにるん♪
歌舞伎・文楽・新劇・商業演劇などの演劇に加えて、映画、日本舞踊、テレビに関する台本や雑誌、ポスターなどの資料に特化した図書館なんですよ♪

お客様
そんな場所があるんですね! 興味深いです。

お客様
利用には登録が必要ですか?

ゆにるん♪
登録不要でどなたでも利用できます。開館時間内であれば、気軽に立ち寄れますよ♪

松竹大谷図書館

お客様
おお! 歌舞伎の台本を借りて帰って、家でじっくり読むのも楽しそうです!

ゆにるん♪
残念ですが、とても貴重な資料ばかりなので、貸し出しは行っていないんです。

お客様
そうでしたか!

ゆにるん♪
ですが、教科書で習った有名な演劇作家の台本や昔の歌舞伎のポスターなど、お宝資料がたくさんあります。訪れると、きっと楽しいですよ♪

松竹大谷図書館
(写真は松竹大谷図書館ホームページより)

お客様
行ってみたいです! 場所や開館時間などを教えてもらえますか?

演劇・映画専門図書館「松竹大谷図書館」の場所など詳細情報はコチラ♪

演劇・映画の専門図書館「松竹大谷図書館」

【所在地】
〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア3階
TEL:03-5550-1694
※銀座松竹スクエア1階、レストラン「羅豚(らぶ)」の前のエレベーターで3階に上がった場所です。
開館時間:平日午前10:00~午後5:00

館内は写真禁止なので、ぜひ実際に訪ねてみいただけたらうれしいです。
奥深い歌舞伎の世界、ぜひどっぷりとハマってくださいね!

ゆにるん♪ でした〜。るんるん♪♪
次回もお楽しみに!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【会議・セミナーをするなら銀座ユニーク】
東銀座駅(4・6番出口) 徒歩 1分 歌舞伎座向いすぐ
コンシェルジュ一同、お待ちしております!
フリーダイヤル: 0120-75-1185
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
SNSでもゆにるん♪ が銀座の情報を発信中です! るんるん♪♪
Facebook: https://www.facebook.com/ginzauniku/
Instagram: https://www.instagram.com/ginza_uniku/
Twitter: https://twitter.com/ginza_uniku
フォローやいいね!をしてもらえるとうれしいです♪ るんるん♪♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※当ブログの情報は、2018年現在のものです。
商品のラインナップや価格は変更される場合がございます。
事前に該当店舗もしくは銀座ユニークにお問い合わせの上、ご確認をお願いします。