相談できる貸会議室 銀座ユニーク

2018年5月29日

銀座のおすすめ お土産

銀座ならでは♪ 日本の伝統を感じるお土産3選

こんにちは!
「相談できる会議室」銀座ユニークのコンシェルジュ、ゆにるん♪ こと、銀座ゆに子です♪ るんるん♪♪

旅行の帰りにお菓子を買って帰ったり、取引先に手土産を持参したり。
お土産は日本の美しい文化ですね。

銀座には、日本の伝統が息づくお茶菓子など、こだわりのお土産を販売するお店がたくさんあります。

銀座ならではのお土産3選をご紹介します♪

目次

パッケージがかわいい「幸煎餅」の「七福神あられ」

幸煎餅銀座本店

ゆにるん♪
こちらは東銀座駅4番出口を出てすぐの場所にある「幸煎餅銀座本店」です。

パッケージがカラフルかつユニークなので、お土産として人気なんですよ。

幸運をもたらす七柱の福の神「七福神」がパッケージにデザインされた「七福神あられ」は、もらった人が幸せになれそう♪

パッケージ毎に味が違うので、見た目で選ぶもよし、味で選ぶもよし。
7種類コンプリートしてカラフルに揃えるのもオススメです!


幸煎餅
【店舗所在地】
〒104-0061
東京都中央区銀座5-14-1( 歌舞伎座正面真向い )
TEL:03-3546-0088

営業時間
10:00〜19:00
定休日:なし(年始を除く)

 

創業200年! 「和泉庄」丸い形の「いろはきんつば」

きんつば
 

ゆにるん♪
こちらは創業200年の長い歴史を持つお店「和泉庄」のきんつばです。

歌舞伎座の地下にあるお土産物街「木挽町広場」の一番奥にあるお店「かおみせ」の一角で営業しているんですよ♪

現在では四角いきんつばが主流ですが、本来きんつばは、刀の鍔をイメージして作られたお菓子。

丸い形のきんつばには、伝統が生きているんですね♪

あんこたっぷりの「いろはきんつば」はお茶菓子にピッタリです!


歌舞伎座地下1階「木挽町広場」
 
【店舗所在地】
〒104-0061
東京都中央区銀座4-12-15
歌舞伎座B2F お土産処かおみせ
営業時間:9:30〜18:30

 

歌舞伎のシンボル「くまどり」デザインのあんぱん

くまどりあんぱん

ゆにるん♪
こちらは歌舞伎の特徴的なメイク「くまどり」をあしらった、あんぱん。

きんつばと同じく、歌舞伎座の地下にあるお土産物街「木挽町広場」で販売しています。

当日焼いた分を当日限定で販売しているので、まさに数量限定!
歌舞伎を鑑賞する方のお茶菓子としても人気なので、早々に売り切れてしまうこともあるんですよ♪

ほうじ茶やよもぎなど、昔から日本の食卓に上がってきたお茶や植物を使ったあんぱんを、ぜひゲットしてくださいね。


 
歌舞伎座地下1階「木挽町広場」

【店舗所在地】
〒104-0061
東京都中央区銀座4-12-15
TEL:03-3545-6800(代)

 

ゆにるん♪

きんつばとあんぱんは、同じく歌舞伎座の地下にあるお土産物街「木挽町広場」で買えます。

地下鉄の東銀座駅直結なので、雨の日のお買い物やご帰宅の前のお買い物に便利ですよ。
ご紹介したお菓子のほかにも銀座らしいお土産がたくさんあるので、お土産をお探しの際はのぞいてみてはいかがでしょうか♪

詳しい紹介記事はコチラから♪

ゆにるん♪

個別の記事ではそれぞれのお店で購入できる、ほかの人気商品もご紹介しています。
ぜひ見てみてくださいね♪

 

1)「幸煎餅」見た目もかわいい&手軽に買える、銀座のお土産♪
 

2)創業200年! 歌舞伎座の地下にある珍しい、丸い形の「いろはきんつば」和泉庄
 

3)歌舞伎のシンボル「くまどり」があしらわれたお土産をご紹介します♪
 

銀座ならではのお土産は、きっと喜ばれますよ!

ゆにるん♪ でした〜。るんるん♪♪
次回もお楽しみに!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【会議・セミナーをするなら銀座ユニーク】
東銀座駅(4・6番出口) 徒歩 1分 歌舞伎座向いすぐ
コンシェルジュ一同、お待ちしております!
フリーダイヤル: 0120-75-1185
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
SNSでもゆにるん♪ が銀座の情報を発信中です! るんるん♪♪
Facebook: https://www.facebook.com/ginzauniku/
Instagram: https://www.instagram.com/ginza_uniku/
Twitter: https://twitter.com/ginza_uniku
フォローやいいね!をしてもらえるとうれしいです♪ るんるん♪♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※当ブログの情報は、2018年現在のものです。
商品のラインナップや価格は変更される場合がございます。
事前に該当店舗もしくは銀座ユニークにお問い合わせの上、ご確認をお願いします。