銀座ユニーク
東京のおすすめワークスペース5選!電源・Wi-Fi完備&ドロップインOKで快適

東京のおすすめワークスペース5選!電源・Wi-Fi完備&ドロップインOKで快適

更新日: 2025.08.04

最近、「カフェだと落ち着かない」「リモート会議に集中できる場所がほしい」と感じていませんか?

東京には、そんなニーズに応えてくれる快適なワークスペースが数多くあります。

電源・Wi-Fi完備はもちろん、静かな環境や一時利用が可能なスポットも増えていて、ちょっとした作業や商談、Web会議にもぴったりです。

でも、選択肢が多すぎて「結局どこがいいの?」と迷ってしまうこともありますよね。

そこで、今回は実際に使いやすいと評判の東京のおすすめワークスペースを5つ厳選してご紹介します。

用途やシーンに合ったベストな場所を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

東京でワークスペースを探す人が増えている理由

リモートワーリモートワークやフリーランス、副業といった働き方が広がる中で、「どこでも働ける時代」になりました。

とはいえ、自宅では集中しづらかったり、カフェでは会議や打ち合わせがしにくかったりと、自由な働き方にも意外と悩みはつきものです。

特に東京のような都市部では、「静かでWi-Fi完備、しかも一時利用ができる場所」を求める人が急増中。

打ち合わせ、プレゼン準備、クリエイティブ作業など、それぞれの目的に合ったワークスペースが必要とされています。

さらに近年では、カフェ以上・オフィス未満の第三の場所として、シェアオフィスやコワーキングスペースが注目されており、「今日はどこで仕事しよう?」と場所を選ぶ時代になってきています。

 

ワークスペースを選ぶときの3つの基準

東京には数え東京には数えきれないほどのワークスペースがありますが、どこでもいいわけではありません。

快適に作業するためには、自分の目的やスタイルに合った場所を選ぶことが大切です。

ここでは、失敗しないための選び方を3つのポイントに絞ってご紹介します。

 

1. 静かで集中できる環境かどうか

せっかく時間とお金をかけてワークスペースに行っても、周囲がうるさかったり、話し声が気になったりすると作業に集中できません。

特にリモート会議や執筆・デザインなど、集中力が必要な作業では静かな環境が最優先。

個室やサイレントエリアがある施設は、集中したい人にぴったりです。

 

2. 電源・Wi-Fiなどの設備が整っているか

ノートパソコンやスマホを使うなら、電源とWi-Fiは必須条件。

多くの施設がこれらを完備していますが、通信速度や安定性は場所によって差があります。

また、プリンターやモニターなどのオプション設備も必要に応じてチェックしておくと安心です。

 

3. アクセスや一時利用のしやすさ

スキマ時間の活用や急な打ち合わせのときに便利なのが一時利用(ドロップイン)OKのワークスペース。

予約不要でフラッと立ち寄れる施設は、外回りや出先の作業にも重宝します。

駅からの距離や営業時間も含めて、アクセスのしやすさは意外と大事なポイントです。

 

東京でおすすめのワークスペース5選【実体験・口コミあり】

ここからは、実際に「静か」「使いやすい」「一時利用できる」と評判のワークスペースを厳選して5つご紹介します。

  • ドロップイン(一時利用)OK
  • Wi-Fi&電源完備
  • 駅近・アクセス良好

用途別の紹介もしているので、「どんな人に合うか」もわかりやすくお届けします。

 

1.DIAGONAL RUN TOKYO(ダイアゴナルラン東京)

引用:DIAGONAL RUN TOKYO
エリア 東京駅・京橋エリア(京橋駅から徒歩3分/東京駅から徒歩11分
利用形態 ドロップイン(一時利用)OK/月額プランもあり
料金目安 660円/1時間、1日最大3,300円
設備 モダンな家具、大型テーブル席・一人集中席・赤いBOX席など多様、無料Wi‑Fi・電源・フリードリンク・複合機完備
利用時間 平日 9:00〜18:00(土日祝は休館)
おすすめ用途 短時間での集中作業・プレゼン準備・資料作成・オンライン会議

こんな人におすすめ

「東京駅周辺でサクッと1時間だけ集中したい」「カフェよりも静かで快適な空間がほしい」という方にぴったりのスポット。

1人で黙々と作業できるBOX席は、周囲の視線や音が気にならず、没入感が抜群です。

仕事の合間に軽くドリンクを飲みながら、落ち着いた雰囲気でリフレッシュしたい人にもおすすめ。

初めてでも入りやすく、空いていれば予約不要で気軽に利用できるのも大きな魅力です。

公式サイト

2.ビズコンフォート 渋谷南平台

引用:BIZcomfort
エリア 渋谷駅 徒歩8分(渋谷駅西口エリア/落ち着いた裏通り)
利用形態 1日利用プランあり(ドロップインOK/月額会員制もあり)
料金目安 2,200円/1日(ドロップイン)〜/月額プラン6,600円〜
設備 静音ブース・ソファ席・カフェスペース・会議室・複合機・Wi‑Fi・電源完備
利用時間 24時間
おすすめ用途 短時間での集中作業・プレゼン準備・資料作成・オンライン会議

こんな人におすすめ

「渋谷の喧騒から少し離れて、静かに仕事がしたい」という人におすすめです。

オフィスライクな雰囲気の中に、カフェのようなリラックス感もあるので、1日中いても疲れにくいのが魅力。

急な作業日や出先のスキマ時間にも対応しやすく、「自分の作業場」としてリピートする人も多数います。

公式サイト

3.TRIEL東京(トライエル東京)

引用:TRIEL東京
エリア 東京駅北口 徒歩4分(日本橋エリア)
利用形態 ドロップイン(一時利用)OK/月額会員プランあり
料金目安 1,980円/1日(ドロップイン)〜/月額プラン6,600円〜
設備 自習室スタイル席×40席、Wi‑Fi・電源完備、複合機あり
利用時間 24時間(ビルへの最終入館23:00まで)
おすすめ用途 長時間集中作業・資格勉強・執筆・資料チェック

こんな人におすすめ

TRIEL東京は、「朝から夜まで腰を据えて集中したい」という方に最適なワークスペースです。

シンプルな自習室スタイルの空間には、40席以上の集中ブースが設けられており、静かに作業したい方や資格勉強、執筆などにぴったり。

東京駅から徒歩圏内というアクセスの良さもあり、出張中の隙間時間を有効活用したいビジネスパーソンにも重宝されています。

「周囲に気を取られず、ひたすら作業に没頭したい」

そんなニーズに応えてくれる、落ち着いたワーク環境が整っています。

公式サイト

4.いいオフィス上野 by LIG

引用:いいオフィス上野
エリア 上野駅 徒歩5分/稲荷町駅 徒歩1分(台東区小島)
利用形態 ドロップイン(一時利用)OK/月額会員プランあり
料金目安 660円/1時間、1日最大2,970円(フリードリンク付き)
設備 集中ブース・カフェスペース・会議室・電話ブース・複合機・Wi‑Fi・電源完備
利用時間 24時間
おすすめ用途 打ち合わせ・Web会議・カジュアルな作業・動画編集・長時間滞在

こんな人におすすめ

「カフェのようなリラックス感がありながら、仕事にも集中したい」という方にぴったりのワークスペースです。

デザイン会社LIGが運営していることもあり、内装はおしゃれで開放感たっぷり。

集中できるブース席のほか、カフェ風の共有スペースもあり、気分に合わせて場所を選べる柔軟さが魅力です。

動画編集やデザインなどのクリエイティブ作業に利用する人も多く、自由な雰囲気の中で作業したい人に最適な環境が整っています。

公式サイト

5.BasisPoint 五反田店

引用:Basis Point
エリア 五反田駅 東口 徒歩3分/東急池上線・都営浅草線も利用可
利用形態 ドロップイン(一時利用)OK/月額プランあり
料金目安 300円/30分、1日上限2,860円
設備 BOX席を含む個室風ブース・共有デスク・会議室あり、複合機、給水器、軽食・コーヒー(セルフ)もあり/Wi‑Fi・電源完備
利用時間 平日 8:00〜22:00、土日祝 10:00〜22:00
おすすめ用途 集中作業・Web会議・軽めの打ち合わせ・気分転換

こんな人におすすめ

五反田駅すぐの立地なので、出張や通勤の前後で「ちょっと作業したい」というシーンにぴったりです。

BOX席は半個室で通話やWeb会議にも安心。

セルフコーヒーもあるので、カフェ感覚で気軽に立ち寄れて、1日中いても疲れにくい設備が整っています。

スキマ時間にサクッと利用したい人や、「静かめだけどカフェほど堅苦しくない場所」なら、BasisPoint 五反田店がイチオシです。

公式サイト

 

利用シーン別!どんな人にどのワークスペースがおすすめ?

「場所が多す「場所が多すぎて、どれを選べばいいかわからない…」 そんなあなたのために、5つのワークスペースを用途別に整理しました。

使いたいシーンに合わせて、ベストな場所を選んでみてください。

 

集中して作業に没頭したいときは?

TRIEL東京がおすすめ

長時間静かに集中できる自習室のような空間が魅力。

1人でじっくり作業したい日にぴったりです。

 

クリエイティブな気分で作業したいときは?

いいオフィス上野 by LIGがおすすめ

おしゃれで開放的な空間。

カフェのような空気感で気分転換しながら作業したい人に◎

 

スキマ時間でサクッと作業したいときは?

BasisPoint 五反田店がおすすめ

30分から使える料金体系で、ちょっとだけ使いたいときに便利。

半個室風のBOX席はWeb会議にも対応できる設計。

セルフドリンクもついていて、気軽に立ち寄れるのが魅力です。

 

落ち着いた雰囲気で商談・打ち合わせをしたいときは?

ビズコンフォート 渋谷南平台がおすすめ

渋谷のにぎわいから少し離れた立地にあり、落ち着いた空間で作業に集中したい人に最適です。

半個室のような席もあり、静かな環境で自分のペースで仕事を進めたい方に向いています。

カフェのようなおしゃれな内装で、気分転換にもぴったりです。

 

駅チカで利便性重視の場所を選びたいときは?

DIAGONAL RUN TOKYOがおすすめ

東京駅から徒歩圏内の便利な立地にあり、ブース席や落ち着いた空間が整っているため、外出先で集中して作業したい人にぴったり。

短時間から利用できて、価格も手頃なのが嬉しいポイントです。

 

ワークスペース利用前に知っておきたい3つの注意点

「便利そう!」と感じても、いざ使ってみて「思ってたのと違った…」となることも。

失敗しないために、利用前に確認しておきたいポイントをまとめました。

 

1. 営業時間・最終受付に注意

ドロップイン利用は最終受付時間が早めに設定されている施設もあります。

「あと30分だけ使いたい」と思っても、受付が終了していた…なんてこともあります。

事前に公式サイトで最新の営業時間をチェックしておきましょう。

 

2. 通話・Web会議が禁止のエリアもある

施設によっては静音エリアや通話禁止の席があります。

「Web会議OK」と書かれていても、使えるのは一部エリアだけというケースもあるため、案内表示やスタッフの説明に従いましょう。

 

3. 支払い方法や予約の有無を確認しよう

ドロップインは完全無人&クレジット決済のみという施設もあります。

現金NG、予約必須など、利用ルールは施設によってバラバラ。

初めて行く場合は、支払い方法や予約要否を事前に確認しておくと安心です。

 

まとめ|東京で自分にぴったりのワークスペースを見つけよう

東京には、カフェより快適で、オフィスより自由なちょうどいい作業場所がたくさんあります。

電源・Wi‑Fi・集中できる環境が整ったワークスペースを上手に活用すれば、仕事の効率も気分も大きく変わるはず。

まずは今回ご紹介した5つの中から、あなたの用途や気分に合いそうな場所をひとつ試してみてください。

実際に使ってみることで、「ここは自分に合う」「こういう場所が心地いい」といった感覚的な相性もきっと見えてきます。

最適なワークスペースは、ただの作業場所ではなく、あなたの生産性と心のゆとりを高めてくれる居場所になります。

ぜひ、自分に合った空間を見つけて、仕事の質も暮らしも整えていきましょう!

 

合わせて読みたい!

コワーキングスペースとは?意外と知らないメリット・デメリットとさらに快適な選択肢

外出先でもWeb会議ができる場所とは?突然の会議にも対応!おすすめスポット5選

【人数別】オススメの打ち合わせ場所!効率よく会議を行える施設とは?

 

東京の貸し会議室は銀座ユニーク

東京で貸し会議室を借りるなら、ぜひ『銀座ユニーク貸会議室』もご検討ください。

銀座ユニーク貸会議室では、貸し会議室の不満やストレスと真剣に向き合い、利用者目線で「こんな会議室があったらいいな」という視点でスタートした会議室サービスです。

  • 東京でアクセス・知名度共に抜群の中央区銀座という好立地
  • 銀座という立地ながらリーズナブルな料金設定
  • 充実の無料設備や付随サービス
  • 清潔感ある部屋、ホテルライクなデザイン(7丁目店)

銀座という立地にも関わらず2拠点展開・最大200人規模まで対応した大小様々な会議室をご用意しております。都心で妥協することなく人数に合わせた広さの会議室とレイアウトを展開できるので、目的に合わせて充実した会議を行っていただけます。

また設備もプロジェクター/スクリーン/ホワイトボードなど会議を円滑に進めることができるアイテムが充実した会議室も用意。

銀座ユニークは新橋駅や汐留駅からも近く、会議だけでなくセミナーや研修・展示会やイベントなど、さまざまなシーンでのご利用いただけます。

長時間利用による割引や、銀座の一等地のビルを全館貸切にするプランなど、魅力的なキャンペーンも行っています。

まずは一度サイトをチェックしてみてください。

銀座ユニーク公式サイトへ

銀座ユニーク