銀座ユニーク
【東京】100人以上で利用できる貸し会議を紹介!設備やサポート内容を要確認

【東京】100人以上で利用できる貸し会議を紹介!設備やサポート内容を要確認

更新日: 2024.05.22

100人以上で会議ができる広い貸し会議室ってどんなところがある?

100人以上でもスムーズに会議ができる貸し会議室を教えて

100人以上の会議室を借りるときは、どんなことに注意したほうがいい?

100人以上で利用できる東京の貸し会議室を探していませんか?

規模の大きい会議室は、どのようなところで借りればいいのかわかりませんよね。

参加人数の多い会議は、迷わずに行ける立地や、プロジェクター・マイクなどの準備も重要になってきます。

また、実際に借りる前に、会議室の下見・内見ができるところがオススメです。

そこで、今回は100人以上で利用できる東京の貸し会議室を紹介していきます。

100人以上で利用できる貸し会議室を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

【東京】100人以上で利用できる貸し会議室

銀座ユニーク

サービス名銀座ユニーク7丁目店
住所東京都中央区銀座7丁目13-15
[Google Map]
最大収容人数8人~200人まで対応
最寄駅東京メトロ 銀座駅 徒歩5分
東京メトロ 東銀座駅 徒歩5分
JR 新橋駅 徒歩7分
ゆりかもめ 汐留駅 徒歩6分
都営地下鉄 築地市場駅 徒歩6分
設備高速Wi-Fi(下り最大3Gbps・上り最大1Gbps)
120インチ天吊りプロジェクター2台、TVモニター、マイクセット、ホワイトボード
※一部有料追加オプション
利用時間7:00~22:00
料金6,600円〜/1h

銀座ユニーク」は、少人数から200人まで対応した貸し会議室を運営しています。

銀座・新橋エリア最大級の286㎡の広さと、控室もついているので動線もスムーズです。

会議・プレゼン、講演会・セミナー、採用・試験など、さまざまなシーンで利用されている貸し会議室です。

アクセスは各駅から徒歩5分程度なので、利用者が多くても迷うことなく会議室にたどり着けます。

同エリアの他の会議室と比べて、価格がリーズナブルなのも大きなメリット。

下見・内見も可能なので、100名以上の貸し会議室を探している人は、ぜひ問い合わせをしてみましょう。

>>銀座ユニークの貸し会議室はこちら

ベルサール八重洲

引用:会場ベストサーチ
サービス名ベルサール八重洲
住所東京都中央区八重洲1-3-7
八重洲ファーストフィナンシャルビル2・3F ベルサール八重洲
[Google Map]
最大収容人数1329人
最寄駅日本橋駅直結
大手町駅 徒歩2分
三越前駅 徒歩3分
東京駅 徒歩4分
設備Wi-Fi
天吊・置型など各種プロジェクター、スクリーン、マイクセット
※一部有料
利用時間9:00~22:00
料金131,000円~/3h

ベルサール八重洲は、日本橋駅直結でアクセスしやすい貸し会議室です。

広い会議室が多く、1,000人規模の会議室もあります。

専任のスタッフが、テーブルセッティングから会場設営・施工・ステージ演出まで対応してくれるので心強いです。

価格は高いですが、確実に会議を成功させたい人はノウハウを持っている貸し会議室を検討してみましょう。

>>公式サイト

ワイム貸会議室 新宿西口

引用:ワイム貸会議室 新宿西口店
サービス名ワイム貸会議室 新宿西口
住所東京都新宿区西新宿1-5-11 新宿三葉ビル6階
[Google Map]
最大収容人数153名
最寄駅各路線新宿駅 徒歩1分
設備Wi-Fi
プロジェクター・スクリーン、ワイヤレスマイク(ハンド・ピン)、ホワイトボード
利用時間9:00~21:00
料金85,800円/3h~

ワイム貸会議室 新宿西口は、新宿駅から徒歩1分の場所にある貸し会議室です。

収容人数69名のRoomAと、収容人数84名のRoomBの仕切りを取り払うことで広い会議室になります。

必要な設備もひと通り揃っているので、設備を追加しなくてもいいのが大きなメリットです。

ただし、基本レイアウト(スクール形式/3人掛け)から変更したい場合は有料になるので注意してください。

変更する場合は、希望を伝えることで、レイアウトの変更と原状復帰をしてくれます。

部屋数はひとつしかないので、利用したい場合は早めに抑えておくようにしましょう。

>>公式サイト

AP品川アネックス

引用:AP品川アネックス
サービス名AP品川アネックス
住所東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング
[Google Map]
最大収容人数163名
最寄駅品川駅 徒歩2分
設備Wi-Fi
プロジェクター、スクリーン、無線マイク、ホワイトボード、その他多数
※基本有料オプション
利用時間9:00~21:00
料金29,000円/1h~

AP品川アネックスは、品川駅から徒歩1分の好立地にある貸し会議室です。

10名以下の会議室から、163名まで利用できる会議室があります。

常駐スタッフがフルサポートしてくれるので、設営からケータリングの手配まですべて任せられるのが特徴です。

羽田空港も近いので、遠方から参加する人も迷わずに行けるのがメリットです。

品川近辺で会議・セミナー・研修・イベントなどを企画するときは、AP品川アネックスを検討してみましょう。

>>公式サイト

新橋ビジネスフォーラム

引用:SPACEMARKET
サービス名新橋ビジネスフォーラム
住所東京都港区新橋1-18-21
第一日比谷ビル8F
[Google Map]
最大収容人数120名
最寄駅内幸町駅 徒歩1分
新橋駅 徒歩3分
設備Wi-Fi
マイクセット、プロジェクター
利用時間10:00~21:00
料金22,800円/1h~

新橋ビジネスフォーラムは、新橋駅から徒歩3分の立地にある貸し会議室です。

利用料金に会議で使用する基本的な備品はすべて入っているので、コスパの高い貸し会議室になります。

人数の多い会議で対応しきれない場合は、有料になりますがサポートスタッフが一緒に対応してくれます。

1フロアーに1会場になっているので、貸切環境になっているのも大きなメリット。

レイアウトの変更なども柔軟に対応してくれるので、新橋周辺で貸し会議室を探している人は問い合わせしてみましょう。

>>公式サイト

100人以上の会議で必要な設備

100人以上の会議では、以下の設備が必須になります。

  • プロジェクターとスクリーン
  • 音響設備

貸し会議室を選ぶときは、これらの設備を貸出できるかどうか、セッティングをどうすればいいのか確認しておきましょう。

たとえ貸出していたとしても、他に貸出をしていて在庫がない可能性もあるので必ず確認をしてください。

1.プロジェクターとスクリーン

大人数の会議では参加メンバーの意識が散ってしまいがちです。そのため同じ画面を見ることで、そうした状況を防ぐことができます。プレゼンテーションや資料共有のため、プロジェクターとスクリーンが必要になるでしょう。

プロジェクターやスクリーンは無料のところもありますが、有料オプションになっていることも多いので、必ず事前に確認するようにしましょう。

2.音響設備

参加者全員が聞き取れるように、音響設備は必ず用意するようにしましょう。

100名以上の会議では、音響設備をしっかりと整える必要があります。

有線マイク・無線マイク・ピンマイクなど、貸し会議室で音響設備に違いがあるので、事前に確認しておくといいでしょう。

3.ホワイトボード

多くの人数が参加する会議やミーティングでは、アイデアが浮かんでも全体に共有することが少人数よりも難しくなります。そのためアイデアの共有や議論の整理のために、ホワイトボードは必ず用意しておくようにしましょう。またホワイトボードは会議中だけでなく、会議が終わってから内容を見直す際にも役立ちます。

4.その他設備

プロジェクターや音響、ホワイトボード以外にも確認しておくと良い項目があります。

例えば安定したネット環境、電源やコンセントの確保、飲み物や軽食の提供なども事前に確認しておきます。

会議の内容に合わせて、必要な設備を準備するようにします。

参考記事)
貸し会議室を借りて失敗する7つのパターン/会議室を借りる前に必ず確認しておくべきポイントとは

100人以上で会議をするときのオススメレイアウト

100人以上の会議では、目的を達成するためにテーブルのレイアウトも検討するようにしましょう。オススメのレイアウトは以下になります。

  • スクール形式(研修・セミナー・講演会)
  • シアター形式(セミナー・講演会・プレゼン)

会議やミーティングの目的に合わせて、テーブルレイアウトを選択するようにします。

テーブルレイアウトに関しては「会議室のレイアウト6選!特徴を理解すると目的にあった会議をスムーズに進められる」で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

100人以上の会議室を選ぶ際の3つの注意点

一方で100人以上で利用できる貸し会議室を選ぶときは、注意する点がいくつかあります。特に以下の項目に注意してください。

  • 広さ
  • 立地
  • 設備

事前に確認しておくことで、スムーズに会議を行えます。

1.広さ

100人で会議をするときに必要な広さは、120㎡~とされています。

人数ギリギリの広さにしてしまうと、一人あたりのスペースが狭くなってしまいストレスになるので注意してください。

そのため人数が多い場合は、ある程度余裕を持った広さの会議室を使うようにします。

2.立地

利用しようと検討している会議室が、参加者や主催者にとって便利な場所にあるかどうかを確認しましょう。

安いからといって分かりにくい立地を選ぶと、参加者が道に迷ってしまったりして時間通りに会議が開始できなくなるなどのトラブルが起きることもあります。

そのため貸し会議室の立地は、公共交通機関や駐車場のアクセスが良好であることが望ましいです。

3.設備

プロジェクター、ホワイトボード、Wi-Fi、プリンターなどの必要な設備が揃っているかどうかを確認しましょう。

Wi-Fiのネット環境に関しては事前に口コミなどを確認して、通信速度や安定性などを確認しておくと、リモート会議や大人数での同時ネット接続における遅延などのストレスを防ぐことができるでしょう。

また、大人数かつ長時間の会議を行う場合には、休憩スペースや飲食物の提供の有無(自販機やコンビニまでの距離)、駐車場の有無などの周辺設備の確認も重要です。

まとめ

この記事では、100人以上で利用できる貸し会議室を紹介してきました。

100人以上で利用できる貸し会議室を借りるときは、広さ・立地・設備を事前にしっかりと確認しておきます。

会議の進行に自信がない方は、専任のスタッフが常駐している貸し会議室を利用するのもいいでしょう。

会議の目的・予算に合わせて貸し会議室を選べば、スムーズに会議を行なうことができます。

東京の会議室は銀座ユニーク

東京で貸し会議室を借りるなら、ぜひ『銀座ユニーク』をご利用ください。

銀座ユニークでは、貸し会議室の不満やストレスと真剣に向き合い、利用者目線で「こんな会議室があったらいいな」という視点でスタートした会議室サービスです。

  • 東京でアクセス・知名度共に抜群の中央区銀座という好立地
  • 銀座という立地ながらリーズナブルな料金設定
  • 充実の無料設備や付随サービス
  • 清潔感ある部屋、ホテルライクなデザイン(7丁目店)

銀座という立地にも関わらず2拠点展開・最大200人規模まで対応した大小様々な会議室をご用意しております。都心で妥協することなく人数に合わせた広さの会議室とレイアウトを展開できるので、目的に合わせて充実した会議を行っていただけます。

また設備もプロジェクター/スクリーン/ホワイトボードなど会議を円滑に進めることができるアイテムが充実した会議室も用意。

銀座ユニークは新橋駅や汐留駅からも近く、会議だけでなくセミナーや研修・展示会やイベントなど、さまざまなシーンでのご利用いただけます。

長時間利用による割引や、銀座の一等地のビルを全館貸切にするプランなど、魅力的なキャンペーンも行っていますので、まずは一度サイトをチェックしてみてください。

>>銀座ユニークの貸し会議室はこちら

銀座ユニーク