銀座ユニーク
新橋駅の貸し会議室のまとめ 人数/料金/徒歩/設備で選んで借りるオススメ6選

新橋駅の貸し会議室のまとめ 人数/料金/徒歩/設備で選んで借りるオススメ6選

更新日: 2024.05.29

「社内の会議室が空いてない」

「地方から来社、新幹線の駅から自社まで遠い」

「年に一度の全体会議、人数を収容できる場所がない」

そんな時に便利なのが貸し会議室サービスです。
今回は新橋駅周辺の貸し会議室を、人数・料金・徒歩での距離・設備で選んだオススメ6件をまとめました。

1.銀座ユニーク7丁目店

「銀座ユニーク」は、『銀座』という圧倒的な知名度の高い立地で最大200人規模まで収容可能な、大規模貸し会議室です。

ホテルを彷彿させる上品なエントランス、シンプル&クリーンなデザインでコーディネートされた内装など、クオリティの高いイメージと共に充実の設備が整った貸し会議室サービスです。近くには銀座ユニーク5丁目店もあり、少人数の会議・ミーティングから200人規模まで対応できることから、幅広い目的・客層が利用することができ、リピートしたくなる会議室になっています。

サービス名銀座ユニーク7丁目店
住所東京都中央区銀座7丁目13-15
[Google Map]
最大収容人数8人~200人
最寄駅新橋駅 徒歩7分
銀座駅 徒歩5分
東銀座駅 徒歩5分
汐留駅 徒歩6分
築地市場駅 徒歩6分
基本設備超高速Wi-Fi(下り最大3Gbps・上り最大1Gbps)、有線LAN
プロジェクター、スクリーン、マイクセット、ホワイトボード
料金¥3,190~/h(4時間以上で利用可能)
公式サイトhttps://ginza-uni-ku.jp/

2.AP新橋

画像引用元)AP新橋

AP新橋は、東急グループが運営するハイクオリティの貸し会議室です。

洗練された品質はもちろん、インターネット時代のオンライン会議にも完全に対応しており、例えば本会議をここで行い、地方の支社とオンラインで連携するなどのシーンで万が一に備えネット回線が不通になっても、バックアップのネット回線が利用できるようになっています。

またJR新橋駅の銀座口から徒歩わずか1分というこれ以上ない好立地で、郊外・地方からの参加者にとっても大変利便性の高い場所にあります。

サービス名AP新橋
住所東京都港区新橋1-12-9
[Google Map]
最大収容人数6人~405人
最寄駅新橋駅 徒歩1分
内幸町駅 徒歩4分
基本設備高速Wi-Fi(下り最大2Gbps・上り最大1Gbps)、有線LAN
プロジェクター(DLP/短焦点)、スクリーン、各種マイク、ホワイトボード、パーテーション、CD/DVD/Blu-rayプレーヤ等
料金¥6,000~/1h(4時間以上で利用可)
公式サイトhttps://www.tc-forum.co.jp/ap-shinbashi/

3.TKP新橋カンファレンスセンター

画像引用元)TKP

国内最大手の貸し会議室サービス会社である「TKP」が新橋で運営しているのが、TKP新橋カンファレンスセンターです。

新橋駅からは北西に位置し、都営三田線の内幸町駅から1分という立地で、公共交通機関によるアクセスもよく、付近もオフィスが多い立地ですので近隣・遠方からも利用しやすい場所です。

全76室という圧巻の会議室数で、最小6人・最大357人まで利用でき、立地・クオリティを踏まえると比較的リーズナブルな価格設定でもあり、さすが最大手の貫禄です。

サービス名TKP新橋カンファレンスセンター
住所東京都千代田区内幸町1-3-1 
[Google Map]
最大収容人数6人~357人
最寄駅新橋駅 徒歩7分
内幸町駅 徒歩1分
霞ヶ関駅 徒歩8分
基本設備ホワイトボード、ハンガーラック、空気清浄機
料金3,700円/h〜(2h〜/種類によって最低利用時間の設定あり)
公式サイトhttps://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shimbashi-uchisaiwaicho/

4.ビジョンセンター新橋

画像引用元)ビジョンセンター新橋

東京都内に18箇所展開する貸会議室・レンタルスペースサービス「ビジョンセンター」が、2024年2月にオープンしたのが「ビジョンセンター新橋」です。

新橋駅から徒歩3分という立地も魅力的ですが、最大450人というエリア最大級の収容人数は、大規模なセミナーやミーティングを検討されている方には外せない貸し会議室となるかと思います。

会議やミーティングで重要なレイアウト変更と現状回復も無料ということで、事前準備と撤収の負担が軽いのがとても助かると思います。

サービス名ビジョンセンター新橋
住所東京都千代田区内幸町1-5-2 内幸町平和ビル16F,17F,18F
[Google Map]
最大収容人数12人~450人
最寄駅新橋駅 徒歩3分
内幸町駅 徒歩4分
基本設備有線LAN/Wi-Fi
ホワイトボード、スイッチングハブ
料金6,300円/h〜(3時間以上)
公式サイトhttps://www.visioncenter.jp/shimbashi/

5.Share Working Studio 35

画像引用元)Share Working Studio 35

ハイクオリティなシェアオフィス/貸し会議室サービスを提供しているのが、「Share Working Studio 35」です。”35″ の文字のとおり、実はパレットや折りコンテナメーカーの「三甲株式会社(サンコー)」が運営しています。

とにかくスタイリッシュ、おしゃれな空間で天井高も3mありとても開放的です。
一方で無料の付帯設備も充実しており、時間あたりではやや割高ながら納得のクオリティの貸し会議室になっています。

サービス名Share Working Studio 35
住所東京都港区西新橋1丁目16−7 三甲新橋ビル 7F
[Google Map]
最大収容人数8人~144人
最寄駅内幸町駅 徒歩2分
新橋駅 徒歩5分
虎ノ門駅 徒歩6分
虎ノ門ヒルズ駅 徒歩8分
基本設備Wi-Fi
プロジェクター、大型モニター、音響設備、マイク、レーザーポインター、ホワイトボード、ハンガーラック
料金7,150円/h〜(3時間以上)
公式サイトhttps://www.sws35.com/

6.会議するなら新橋会議室

画像引用元)会議するなら

1時間から利用でき、新橋駅から近いにも関わらず3,100円/時から利用できるリーズナブルな貸し会議室が、「会議するなら 新橋会議室」です。

大型の部屋を除き持ち込みを含めマイクは利用できない点は注意してください。

※残念ながら2024年9月30日をもって閉店することが発表されました。

サービス名会議するなら 新橋会議室
住所東京都港区新橋2-12-15 田中田村町ビル
[Google Map]
最大収容人数15人~148人
最寄駅内幸町駅 徒歩1分
新橋駅 徒歩4分
基本設備Wi-Fi、空気清浄機、ホワイトボード
料金3,100円/h〜
公式サイトhttps://www.kaigisurunara.jp/

新橋での会議で必要な設備

新橋での会議では、以下の設備の有無を検討しましょう。

  • プロジェクターとスクリーン
  • 音響設備

貸し会議室を選ぶときは、これらの設備を貸出できるかどうか、セッティングをどうすればいいのか確認しておきましょう。

たとえ貸出していたとしても、他に貸出をしていて在庫がない可能性もあるので必ず確認をしてください。

1.プロジェクターとスクリーン

大人数の会議では参加メンバーの意識が散ってしまいがちです。そのため同じ画面を見ることで、そうした状況を防ぐことができます。プレゼンテーションや資料共有のため、プロジェクターとスクリーンが必要になるでしょう。

プロジェクターやスクリーンは無料のところもありますが、有料オプションになっていることも多いので、必ず事前に確認するようにしましょう。

2.音響設備

参加者全員が聞き取れるように、音響設備は必ず用意するようにしましょう。

新橋で行う大人数の会議では、音響設備をしっかりと整える必要があります。

有線マイク・無線マイク・ピンマイクなど、貸し会議室で音響設備に違いがあるので、事前に確認しておくといいでしょう。

3.ホワイトボード

多くの人数が参加する会議やミーティングでは、アイデアが浮かんでも全体に共有することが少人数よりも難しくなります。そのためアイデアの共有や議論の整理のために、ホワイトボードは必ず用意しておくようにしましょう。またホワイトボードは会議中だけでなく、会議が終わってから内容を見直す際にも役立ちます。

4.その他設備

プロジェクターや音響、ホワイトボード以外にも確認しておくと良い項目があります。

例えば安定したネット環境、電源やコンセントの確保、飲み物や軽食の提供なども事前に確認しておきます。

会議の内容に合わせて、必要な設備を準備するようにします。

参考記事)
貸し会議室を借りて失敗する7つのパターン/会議室を借りる前に必ず確認しておくべきポイントとは

新橋で会議をするときのオススメレイアウト

新橋で行う大人数での会議では、目的を達成するためにテーブルのレイアウトも検討するようにしましょう。オススメのレイアウトは以下になります。

  • スクール形式(研修・セミナー・講演会)
  • シアター形式(セミナー・講演会・プレゼン)

会議やミーティングの目的に合わせて、テーブルレイアウトを選択するようにします。

テーブルレイアウトに関しては「会議室のレイアウト6選!特徴を理解すると目的にあった会議をスムーズに進められる」で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

新橋の会議室を選ぶ際の3つの注意点

一方で新橋で利用できる貸し会議室を選ぶときは、注意する点がいくつかあります。特に以下の項目に注意してください。

  • 広さ
  • 立地
  • 設備

事前に確認しておくことで、スムーズに会議を行えます。

1.広さ

例えば100人で会議をするときに必要な広さは、120㎡~とされています。

人数ギリギリの広さにしてしまうと、一人あたりのスペースが狭くなってしまいストレスになるので注意してください。

そのため人数が多い場合は、ある程度余裕を持った広さの会議室を使うようにします。

2.立地

利用しようと検討している会議室が、参加者や主催者にとって便利な場所にあるかどうかを確認しましょう。

安いからといって分かりにくい立地を選ぶと、参加者が道に迷ってしまったりして時間通りに会議が開始できなくなるなどのトラブルが起きることもあります。

そのため貸し会議室の立地は、公共交通機関や駐車場のアクセスが良好であることが望ましいです。

3.設備

プロジェクター、ホワイトボード、Wi-Fi、プリンターなどの必要な設備が揃っているかどうかを確認しましょう。

Wi-Fiのネット環境に関しては事前に口コミなどを確認して、通信速度や安定性などを確認しておくと、リモート会議や大人数での同時ネット接続における遅延などのストレスを防ぐことができるでしょう。

また、大人数かつ長時間の会議を行う場合には、休憩スペースや飲食物の提供の有無(自販機やコンビニまでの距離)、駐車場の有無などの周辺設備の確認も重要です。

まとめ

この記事では、新橋駅近隣で利用できる貸し会議室を紹介してきました。

新橋駅の近くで利用できる貸し会議室を借りるときは、広さ・立地・設備を事前にしっかりと確認しておきます。

会議の進行に自信がない方は、専任のスタッフが常駐している貸し会議室を利用するのもいいでしょう。

会議の目的・予算に合わせて貸し会議室を選べば、スムーズに会議を行なうことができます。

新橋の貸し会議室 銀座ユニーク

新橋駅近隣で貸し会議室を借りるなら、ぜひ『銀座ユニーク』をご利用ください。

銀座ユニークでは、貸し会議室の不満やストレスと真剣に向き合い、利用者目線で「こんな会議室があったらいいな」という視点でスタートした会議室サービスです。

  • 東京でアクセス・知名度共に抜群の中央区銀座という好立地
  • 銀座という立地ながらリーズナブルな料金設定
  • 充実の無料設備や付随サービス
  • 清潔感ある部屋、ホテルライクなデザイン(7丁目店)

銀座という立地にも関わらず2拠点展開・最大200人規模まで対応した大小様々な会議室をご用意しております。都心で妥協することなく人数に合わせた広さの会議室とレイアウトを展開できるので、目的に合わせて充実した会議を行っていただけます。

また設備もプロジェクター/スクリーン/ホワイトボードなど会議を円滑に進めることができるアイテムが充実した会議室も用意。

銀座ユニークは新橋駅や汐留駅からも近く、会議だけでなくセミナーや研修・展示会やイベントなど、さまざまなシーンでのご利用いただけます。

長時間利用による割引や、銀座の一等地のビルを全館貸切にするプランなど、魅力的なキャンペーンも行っていますので、まずは一度サイトをチェックしてみてください。

>>銀座ユニークの貸し会議室はこちら

銀座ユニーク